2016年10月14日金曜日

iPad mini4 購入

 昨日10月13日にiPad mini4(128GB Wi-fi版)を購入した。

 昨年の9月に発売されたものなので、いい加減新機種が出そうなところで微妙なのだが、先月のApple Watch Series2の発売を見て、GPS内蔵と防水というのですっかり買うつもりでいたのだが、

 「Apple Watch Series2を1週間使ってみた悲しい結果」を読んで、大幅に買う気力を削がれたりした。
 まあ、Apple Watchで動作するアプリで大したことができない以上は、ほぼ通知だけになるっていうのも当然で、普段から腕時計している以上はわざわざバッテリーがもたない通知だけのガジェットを手に付けておくのも微妙だよな。すっかり買う気になっていたので、代わりのおもちゃが欲しくなる。

 さらに、動機の一つに、普段持ち歩いているKindle Paper Whiteが、これは電池が相当もつし軽いので、これでいいのだが、電子書籍でもコミックは1冊100MB位あって、4GBの容量の端末だと数十冊しか入らなくて本の出し入れがダルいということもあって、どうせなら容量のあるタブレットにガガーンとぶっこんでしまおうというところもあり。
 それと、やっぱりiPhoneは小さいのでこれでばっかり色々したくないのよね…。老眼というほどじゃないので、無理っていうほどでもないがダルい…。

 一方、某飲み屋の女の子に煽られて、シャドウバースというアプリゲーを始めて、ノッてきたというのもあり、どうせならiPad miniでやった方がいいかなーなどと思ってみたりも。

 Amazon Kindle Fireは安くていいのだが、その分重くて遅いっぽいし、その他Android機も値段はそこそここなれているけどカバーなどがあんまり揃ってないし、iPhoneとの相性を考えるとiPad系なのかなーと。

 Apple Pencilがいいらしいので、iPad Pro 9.7とかを買ってPDFにメモとかしちゃうぜいぇーいとかも考えたりもっしたのだが、結構前にiPad2を買っていて、あのA5サイズというのはちょっとでかいし、結構高い。

 つー感じで、この辺が妥協のしどころか。
 9月の発表では新機種の発表がなかったので、しばらくなさそうだし、さっさと購入。

 これでしばらく遊べる…。

2016年9月6日火曜日

フィットネスクラブでの筋肉増強

 気がついたら最後の投稿から丸三ヶ月経過していました。

 そもそも、フィットネスクラブに行こうと思ったのは、油断すると毎日飲みに行ってしまい、身体に悪そうなので、運動でもするかーと思って登山を始めたものの、せいぜい週1じゃ痩せないから定期的に通う運動がいいなーと思ったからだったりはします。
 とりあえず、4ヶ月経過しましたが、続けています。

 最初は、基本のマシントレーニングをするのですが、決まったところだけ鍛えるとバランスが悪くなるので、トレーナーの人からメニューの追加を時々されて、結構な量になっているわけですが、それをやったからと言って、ムキムキと筋肉が付くわけでは全く無いあたりが困ったところです。

 その事情としては、

(1)負荷(重さ×重量)が上がらないとダメ
 筋肉の量が増えるには、今の筋肉だけだと足りないと身体に知らせてやる必要があります。
 これは筋肉には、ゆっくりとした運動に使う白い遅筋と、高速の運動に使う赤い速筋の2種類があって、負荷の少ない普段の生活にはほぼ遅筋だけで足りています。
 ここで負荷をかけてやると、速筋が動員されて、繊維が太くなります。遅筋はほとんど変わらないんだそうです。なので、軽い重量ではなかなか筋肉が付きません。
 なので、筋肉をちゃんと付けるには、速筋がちゃんと疲れるまでの重さと回数の運動をしないといけません。

(2)ちゃんとしたフォームで運動しないとダメ
 (1)にあるように、インストラクターの指示通りの重量と回数をこなしたからといって、思ったように筋肉が付かないのがまた面倒なところです。
 運動をするには、複数の箇所の筋肉が動員されるのですが、思ったようには狙った筋肉に負荷がかからないのですよ。
 例えば、チェストプレスといってレバーを前に押すマシンがあるのですが、チェスト(胸)というからには胸の筋肉を鍛えるマシンなのですが、レバーは腕で押すので、腕の筋肉ばっかりが付いたりします。そうすると、腕の筋肉が付くと腕で持ち上げた方が楽なので、腕で持ち上げるクセがついて、胸の筋肉はさっぱり変わらないというようなことがおきます。
 この辺は正しいフォームという奴があるので、重量を重くする方にばかり気を取られないことが重要です。

(3)ちゃんと食べないとダメ
 そんな感じで、インストラクターのいうとおり、(1)(2)を守ったとしましょう。これでも何ヶ月もやってもさっぱり体格が変わらない、あるいはむしろ筋肉ごと痩せてしまうという場合もあります。
 筋肉はタンパク質からできていて、動くエネルギーは炭水化物を分解したグリコーゲンが筋肉の中に蓄えられていて、とりあえずはそれを使います。
 少し時間が経ってグリコーゲンが減ってくると、身体から脂肪を分解するホルモンが出て、脂肪からできた脂肪酸をエネルギーとしてじわじわ使うことができるようになってきます。(なので、筋トレの後で有酸素運動をした方が効率がいい。)
 ここで問題なのは、筋肉は消費するエネルギーの一部として筋肉自体を分解してエネルギーに使ってしまうというところです。
 筋肉を使うと筋肉自体が傷ついて、それが再生する時に太い筋肉になろうとします。再生するには血液の中にあるタンパク質を使います。
 ということは、運動をすると筋肉が減りますが、その時、血液中に十分なタンパク質が無いとエネルギーとしてタンパク質をどんどん使ってしまいます
 ということは運動をする前には、炭水化物とタンパク質を食べる必要があります。
 もっとも、使い切れない炭水化物とタンパク質は脂肪になっちゃうので、いくら食べてもいいっていうわけじゃないんですけどね。
 タンパク質は体重(kg)分だけのグラム数を食べる必要があって50kgの人は50gの食べる必要があるそうで、100gの肉とか魚にはざっくり20gとかしか含まれていませんので1日に250g位は食べる必要があります。トレーニングをやっている人はその1.5倍程度が適量とのことです。
 実際は、自分もそうですが、そんなに肉とか魚ばかり食えないという人は栄養補助にプロテインというタンパク質の粉を飲むといいようです。

(4)トレーニングはやりすぎも間を開け過ぎもダメ
 その後で、(1)(2)(3)ともバッチリだ!と言いたいところですが、筋肉が再生するには48時間から72時間程度は必要だそうなので、同じ筋肉をトレーニングするのは2~3日に1度位が適当です。
 毎日やってもダメですし、間が開き過ぎると余分な筋肉は要らないと判断されてエネルギーに回されてしまいます。


 ここで問題が。
 筋肉を付けて痩せようと思っているのに、相当食わないと筋肉が付かないわけです。(うーむ)
 ここは諦めて、筋肉が付くまではガンガン食って、その後で食事から徐々に炭水化物とか脂肪を減らして行くしかないようで。
 ボディビルダーなども体重を増やす時期と減らす時期を数ヶ月交代で切り替えているそうです。

 なんつーか、とりあえず、身体にきついとか、時間を食うとかいうこともありますが、色々考えることがあって面倒臭いよね…。orz

2016年5月31日火曜日

フィットネスクラブその後(メニューや内部の模様)

 5月も終わりになってきましたが、結局フィットネスクラブ(建物の中ではスポーツクラブって言ってましたが)通いも1ヶ月ほどになってきました。

 最初は、週2回に、可能ならもう1回というペースでダラダラ行こうかと思っていたのですが、今のところは週3ペースでコンスタントに行っています。

 メニューは以下の通り。

(1)アップ
 エアロバイク10分。本を見ると脈拍110/分位でやればいいという話なので、適当に負荷をかけて身体を温める。

(2)ストレッチ
 ジムスペースのコーナーにあるゾーンでストレッチ。10分位のストレッチビデオがリピートでかかっているので、その前に陣取って真似する。
 映画館と同じでいいタイミングで入れるかは運次第なせいもあるし、柔軟体操をダラダラやってるのも気恥ずかしいせいもあるのか、ビデオの通りやっている人はそれほどいない感じ。いい年のおっさんである俺に恥は無いので、お手本の通りにやるっす。

(3)マシン筋トレ
 最初は体幹に近い大きい筋肉からトレーニング。これはパターンらしい。
・胸…チェストプッシュ
 座って目の前にバーを押す。胸といいつつ腕の力が無いと辛い。
・脚…レッグプレス
 ボードに足を当てて座り、背中を重りごと押す。
・背中…ラットプルダウン
 座って上からぶら下がってるバーを引っ張り下げる。
・腹…クランチ
 専用の台に乗っかって腹筋するが、背中はボードに乗るので腕も若干使える。

 これを10回×3セットとのこと。最初は初心者用設定なのだが、余裕があったら重量をどんどん増やしていく。
 初心者用設定といいつつ結構重いので、重り増やすなんてできるのかと思ったが、どんどん重いのが持ち上がるようになり、1ヶ月で普通に10kg位ずつ重りが増えている…。

 先週からメニューが追加された。同じ所だけトレーニングするとよろしく無いので、どんどん増えるらしい。
・腰…ローバックエクステンション
 座って重り付きの椅子に座って腰を伸ばす。

 この筋トレがざっくり1時間ほどかかる。ウェイトトレーニングなんぞ今までしたこと無いのでしんどいし、結構くたびれる。

(4)有酸素運動
 ランニングマシーンでジョギング。時速8kmの40分で6km走っていたのだが、足首が痛くなったので、時速6kmで1時間歩いていた。

 筋トレやると身体がエネルギー使うのを察知して脂肪からエネルギーを取り出すホルモンが出るんだそうで、その後に有酸素運動をすると脂肪消化にいいらしい。
 ちなみに最初から有酸素運動だと炭水化物と脂肪を半々位使うらしい。

(5)風呂
 汗だくになるので、風呂に入って帰る。

 という感じで、なんのかんので2時間半からゆっくりしてると3時間位かかる…。平日の仕事帰りにこれだけの時間を食うのは辛いっす。


 この後は現場の模様。

 この手のジムは年寄りの社交場になっているとかいう噂だったのだが、ジムコーナーは割りと若い人が多い。女性は少なめだが大抵若い人がやっている。
 ジムコーナーにいて年が行った人は何故かロデオマシンに延々乗っていたりする。謎。

 隣のフロアにダンススタジオがあるのだが、そっちはほぼ40代~50代位の女性で占められている。上のフロアには、ホットヨガスタジオとゴルフスタジオがあるらしい。

 更衣室の奥には、風呂とプールが繋がっている。

 風呂には、ジムフロアにいなかったような巨デブな人とか、大きなお腹を抱えた大黒様とかが結構入っている。多分、歩いたり走ったりするのは身体に悪いので、プールで歩いているのでは無いかと思われる。

 ジム用に買ったものや食生活の変化などについては、次のエントリーに続く…。(いつになるかわかりませんが)

2016年5月13日金曜日

フィットネスクラブ入会

 5月から近所のフィットネスクラブに入会してみました。

 登山だけだと基本的に週一だし、やっぱり平日も運動しないと、体重はともかく体脂肪が減らない。

 自転車とかランニングでもいいかなと思うが、結局、暑いとか寒いとか雨が降ったりするとやらないので、大人は金で解決して屋内ソリューションで。
 会費的には月1万オーバー(基本料金は9000円+税とか)ではあるのですが、飲むのを週1減らすだけで元が取れるし仕方ない。

 入会申し込みをすると、最初は予約でトレーナーの指導があるので、数日後にまた来いとかいう話。いきなりやる気を削がれるが、仕方ない。

 運動スタイルはどうするか多少迷って最初はジャージ。上履きも必須とのことで、以前に買ったけどさっぱり使っていないランニングシューズを洗って持っていく。

 それで、翌々日に指導を受けたのだが、運動の目的みたいなものを聞かれて、中性脂肪減るといいなと腹が少し締まればみたいな感じでゴニョゴニョ。
 実際は、運動不足が解消できれば、大した方向性は感じていないわけではありますが。

 そんな感じで、最初のメニューは、
 アップ:エアバイク10分
 ストレッチ10分
 ジムマシン:脚、胸、背中、腹筋、の各マシーンを初心者用設定で各10回×3セット。
 有酸素運動:トレッドミルというルームランナー。(お好みで)

 最初の3ヶ月はトレーニングノートを貰って、体組成をチェックした後で、トレーナーが来店情報をチェックするということなのだが、インボディという体組成計は連休中に故障で連休明けとかいうgdgdさ。

 そんな感じで2週間目。

 Webとか本の情報だと、週3回位のつもりで週2回位で年単位でのんびりやるのがおすすめらしいけど、効果を求めるなら週3、4回位は欲しいとのこと。でも、やってみると週3、4回っていうと1日置きなので、かなり時間食われてる感はある。しかし、しばらくはやってみよう…。

2016年1月22日金曜日

御前山登山

 1月16日(土)は奥多摩の御前山に登ってきました。

 多分、そろそろ雪が降ってきて、山も登りにくくなりそうなので、割りと行きやすい場所という感じでとコースタイムなどを見て決定。

そんな感じで、ホリデー快速おくたま1号に乗って、おなじみ奥多摩駅前からバス。今日は2番乗り場の奥多摩湖方面に乗ります。 こんな季節になってもバスは1台では足りないらしく、臨時増発便があるとのこと。一応1台目に乗ることに。

境橋というバス停で降ります。本当に橋のど真ん中でびっくり。降りるのは俺だけかと思ったら、ちらほらはいる模様。大半は奥多摩湖の方まで行くらしい。

 下がって体験の森とかいう都の施設方面に登ります。 

 例によってしばらく道路を歩いて登る。

それで、いつもの如く登山口らしきところを見つけたが、崩落で通れないらしいので、さらに車道をダラダラ登る。

奥多摩都民の森の説明。森の土地を都が買い取って、都民向けの体験施設にしているんだそうな。

 栃寄森の家は休憩所と売店みたいな感じだったけど、入らなかったので中の様子はわかりません。建物の前に雪よけしている人がいたりした。

北側からの登り口なので、道路は雪がかぶっていた。 

一般車はここまででここが登山口 

ここから山に入ります。これが登山口だよなあ…。 

入ってすぐの辺りは特に雪もなく、斜面もなだらかなので楽勝かと思っていたり。 

そんなに甘くなく、雪が多いところがどんどん増えていく。 

東京の山なので結構整備sれている印象。 

休憩スペースになっている東屋がある。 

こういうの見ると、登山というよりはハイキングだなーと感じる。 

しかし、もうちょい登るとそんなこと言ってられない感じに。 

 ベンチみたいなところも結構雪をかぶっている。さすがにこんだけ雪があるような気温下だと、いつもみたいに汗ダラダラという感じではない。

地図上は、左に20分位登れば山頂のはず。 

両脇に柱とロープがかけられてて、植生保護のためコースの外に出るなと書いてあります。 

その柱も上の方に行くと結構ボロくなる。 

もうちょいで山頂っぽい雰囲気。 

山頂に着いたー。11時半頃。

山頂の模様。 

さて、今日もラーメンに野菜炒め+茹玉子。
山頂には何組か人がいたけど、みんなラーメン作っててワロタ。 

今度は浅型タイプの鍋を買ってみた。麺を折らないでも入るのが素敵。
フルパワーでも炎が鍋をはみ出さないので若干早く沸くイメージ。 

できたー。食べるよー。 

山頂からは富士山がほとんど陰なのだが、ちょっと外れたところにまあまあ見えるところが。そこでご飯食べてる人もいた横から撮らせて貰う。

 さっきの分岐まで戻ってくる。今度は真っ直ぐの奥多摩湖方面に。 


 ちょっと登り返して惣岳山。 

雪の斜面を降りる。急斜面だと滑るので怖い。 

降りて行くと段々奥多摩湖が見えてきます。 

奥多摩湖側のルートは結構なだらかなので、登山用の装備がほとんどなくてもハイキングって感じで登ってこれるはず。 

奥多摩湖。ダム湖ですがね。 

降りてく道を振り返ると結構急。ロープが張ってあってところどころ伝う。 

稜線を降りていくわけですが、細い道で結構急なんで、足が痛くなってはくる。 

ダムの手前の岸壁に公園らしきものがある模様。

一応行ってみた。山の上の展望から見るとどうということはないけど、下からだとすぐなので散歩にはいいかも。 

ダム湖側の景色。それほど見晴らしがいいという感じでもない。

さらに降りる。 

 ダムの下側。

ダムの内側。 

小川内ダムの上が道路になっていて上をあるけます。正面の建物が展望台になってて、ダムの下側が見えるようです。(無料と書いてあった。)

 振り返ってパノラマ写真を撮って見る。

ダムの出口辺りで振り返って反対側から見た景色。景色はいいのだが、さすがに寒い。

奥多摩駅方面への時刻表。次のバスまで40分位あった。調整して歩けば良かった。

ダムの前のバス停のある辺りに都の水と緑のふれあい館とかいうのがあって、水道局の展示場とレストラン・売店などがある。ロビーホールで缶コーヒーだけ買ってバスを待ちます。

奥多摩駅まで戻ってきて、今回は温泉に行くことに。駅から歩いて10分ほどで「もえぎの湯」というところ。

大人780円だけど、やはりWebクーポン使って100円引きに。タオルも持参して細かく節約。
なかなかアルカリの強いお湯で露天風呂もあって安いのに結構良かった。また来よう。 

ホリデー快速の時間に合わせて帰るはずが、時間を間違えて各駅停車に。
せっかくダラダラ帰るので、帰りは拝島から高田馬場まで西武拝島線から西武新宿線で帰る。

 おつかれさまでした。